信州・御代田の森の中に佇む文化拠点「MMoP」では、
浅間国際フォトフェスティバルが8/2〜9/30まで開催中!
国内外の写真家による作品が屋内外に展示される、
感性を刺激されるアートフォトの祭典
BRUNO e-tool*が公式モビリティとしてご利用いただけます!


イベントに合わせて、BRUNOでのんびりアートライドを楽しもう!と言うことで、
今回 長野県 北佐久エリア を訪れました。

モーニングライド

澄んだ空気と浅間山の景色を背に、軽快にペダルを回す。
20kmのちょうど良い距離感で、道のりは緩やかなアップダウン。
大体高低差が600mほどのライド、
汗ばむ前に、風が頬を抜けていく気持ちよさを味わえる時間です。

朝ごはんは町のカフェでひと息

御代田町から少し離れたカフェで朝ごはん。
焼き立てのトーストや季節のコーヒーを味わいながら、
自転車で走った後の朝ごはんは格別。

雑誌やメディアにも取り上げられるYushi Cafeさん
古民家の良さをそのままにリノベーションされたおしゃれなカフェですが、
近所のお父さんがしっぽりコーヒーと新聞を嗜んでいたり、
夏休みの学生が黙々と宿題に打ち込む姿も、


どこか安心できる街の日常を感じられる素敵な空間でした



町全体が美術館になる、浅間国際フォトフェスティバル

会場では、地域と世界をつなぐアーティストたちの写真作品に出会える。
自然と一体化した空間に展示されている作品たち、風景や建物と一緒に楽しめるようになっています。

また会場はMMoPだけでなく、御代田町の各スポットに点在しています。
(9月から展示がスタートするスポットもあり)
各スポットに訪れながら、カフェやグルメを回るのもおすすめ。
昔ながらの喫茶店や、新しくできた綺麗なカフェ、おしゃれな店構えのレストラン、
本格的なスパイスカレー屋さんもたくさんあるとのこと
食や文化が次々と生まれる御代田は、移住者が多く集まり、若い人の感性が息づく町だからこその面白さがあります。

BRUNO e-tool*が公式モビリティとしてご利用いただけます‼︎

自転車巡りがピッタリなMIYOTA

澄んだ青空、浅間山の景色、そして新しい文化が芽吹く町。
御代田は、暮らすにも旅するにも、自転車がよく似合う場所です。

アートを巡り、カフェで休み、またペダルを回して次の作品、次の目的地へ。
自転車だからこそ味わえる“移動そのものが楽しみになる時間”があります。
走るたびに新しい景色と出会い、町の魅力を感じられます!

この夏は、御代田の森とアートと風を感じる“アートライド”を体験してみませんか?